砂川高校「公開授業」とりんごの里「運営推進会議」

本日は良く晴れた天気でした。

〈砂川高校の公開授業〉

IMG_1521

昨年の大規模改修で外壁がきれいになった砂川高校です。昨年、実施されなかった生徒玄関前のタイルの補修も今年の2期大規模改修で直されていました。

本日と明日、砂川高校では「公開授業」が行われています。対象は中学生の保護者、学校の先生、地域の人です。

IMG_1526 IMG_1523

現在、砂川高校は2年、3年は3クラスですが、1年生は3間口のところ受験生が少なく2クラスになりました。

普通科単位制でありますが、1年生の授業は40人近い人数なので教室一杯のギュウギュウ詰めって感じです(左の写真)。教室は余っていますが、かってに1クラス増やすわけにはいきません。

みんな難しい授業を真剣に勉強していました。高校生の勉強って大変です。

IMG_1528 IMG_1529

左の写真は書道の授業。そして、右の写真は公開授業の明日まで公開されている「砂川北高・南校 資料館」です。帰りに見ようと思っていたのですが、お昼を過ぎてしまってカギがかかっていました。

砂川高校には何とか頑張ってもらい、是非、来年は3クラス確保をしてほしいです。

〈認知症グループホーム りんごの里 運営推進会議〉

グループホーム「りんごの里」では2ヵ月に一度、地域の町内会長、地域包括支援センター、民生委員、入所者及び家族などが集まって「運営推進会議」が開催されます。

DSC_1954

前回後に行われた各事業の報告や入居者の動向が報告されます。

「りんごの里」では9月6日にりんごの里全事業所(7事業所)合同で非常災害演習が行われました。認知症のグループホームでは実際の災害時にどこか別の場所に避難することは困難だそうです。

認知症の患者さんであるため、慣れない場所では混乱する可能性が高く、災害時でも場所の移動は難しいとのこと。

9月14日は敬老会。クローバー少年少女合唱団や「ゆう」のキッズ落語の訪問で賑やかに楽しんだ報告でした。

また、9月18日には中央小学校の4年生が交流会のため訪れました。入所するお年寄りは子ども達が来てくれるだけで嬉しいそうですが、小学生たちもとても楽しそうに過ごしたとの報告でした。

この運営推進会議も今月で27回だそうですが、いろいろ参考になることが聞けます。