私の一般質問が終わりました。

午前10時から本会議でした。本日の砂川はプラスの気温で経過し、朝、市役所に行く途中、国道12号線は雪が解けてグチャグチャの道路です。

DSC_2389

〈私の一般質問が終わりました〉

予算審査特別委員長の報告が5分。その後、沢田、高田議員が一般質問を行い、私は午後1時ちょっと過ぎから始めました。

1.市民活動推進補助金(仮称)について

市長は全くやる気はありません。市民との協働をどう考えているのかさえ分かりません。

2.小中学校適正規模・適正配置について

こちらは現在、小学校5校を1校に、中学校2校を1校に。また、小中一貫型学校か義務教育学校かの大詰めの議論をしている「砂川市立小中学校適正配置計画検討委員会」の組織について聞きました。

二回、傍聴に行ったのですが、5回目で結論を出そうとしているし、答申する教育委員会の教育委員さん全員が検討委員会の委員なっているなど(答申書を出す人と受ける人が同じ)不思議な会議で結論を出そうとしていることに疑問を感じています。

砂川市では昭和56年から小学校10校を5校にする学校整備が行われましたが、議会の会議録から調査し、まとめた資料を以下に掲載します。

=====

昭和の砂川市内学校整備計画の経過

昭和56年4月28日 砂川市学校整備審議会条例議決

昭和56年5月28日 学校整備審議会 委員24名

~     22回の審議(2年6ヵ月)

昭和58年11月8日 答申決定

昭和58年11月9日 教育委員会に答申書を提出

昭和58年11月9日

~     5回の教育委員会を開催

昭和58年12月3日 教育委員会の方針決定

昭和58年12月3日 教育委員会は市理事者と学校整備について協議

昭和58年12月15日 宮城の沢小学校説明会

12月17日 焼山小学校説明会

昭和58年12月議会 黒沢、池上、鈴木(勤)、有沢、菊池議員が一般質問

昭和59年1月12日 一の沢小学校説明会

14日富平、17日焼山、空知太、19日北光、24日砂川、

26日江陽、27日豊沼、30日中央小で説明会

昭和59年2月27日 臨時議会で「学校整備計画審査特別委員会」の設置

3/1、3/2、3/12、3/23 審議

昭和59年3月23日 学校整備計画審査特別委員会の委員長報告

昭和60年4月 砂小、宮城の沢小統合

昭和62年4月 北光、一の沢小統合

平成元年4月 豊沼、江陽小統合

平成元年4月 空知太、富平小統合

平成3年4月 中央、焼山小統合

平成7年4月 砂中、豊中統合

===== UPする前はもう少し見やすい状態だったのですが・・・。我慢してご覧ください。

前回の学校の統廃合については、砂川市学校整備審議会条例による審議会は2年6ヵ月の間に22回の審議を重ね、教育委員会に答申していることが分かると思います。

また、議会も昭和59年2月に「学校整備計画審査特別委員会」を設置し、審議を重ね慎重に決定したことも分かります。

明日は12月議会の最終日で、午前10時から3名の議員が一般質問を行います。