北海灌漑溝のサクラ

今日も砂川は良い天気に恵まれています。住宅街のそれぞれのお宅でも家庭菜園の準備が行われる時期となっています。

昨日の夕方、久し振りに我が家の近所を流れる北海灌漑溝の両側にある散策路を歩きました。

市内のほとんどの所ではサクラは終わったと思っていましたが、何と満開です。

DSC_6332

5月1日から通水が始まった北海灌漑溝は空知平野の稲作を支える用水路です。以前に「日本一長い用水路」と聞いたことがありましたが、ちょっとネット検索をしてみると農水省のお墨付きは無いようです。

灌漑溝

しかし、空知川の水を引き、赤平から10市町を経て南幌町まで約80kmが整備されています。

灌漑溝の水の流れは早く、落ちたら大変です。たまに鹿が落ちて地元のニュースになることもありますが、子ども達には特に気を付けて貰いたいですネ。

さて、この北海灌漑溝は1924年から工事が始まり、4年4ヵ月かけて、現在とほぼ同じ距離の大幹線が完成とのこと。

さらに、地域の農業を支えてきたことや土木技術の蓄積など歴史的にも重要な施設であることが認められ、2004年に北海道遺産、06年に疎水百選に選ばれています。

灌漑溝のサクラから「北海灌漑溝のお話し」になってしまいました。お後がよろしいようで・・・。