おぐろ弘市議会だより「第111号」(令和4年12月)

12月定例議会は5日から7日までの3日間開催されました。一般質問をおこなった議員は5名でした。傍聴された方は5日2名、6日4名、7日3名で合計9名。

インターネット中継(録画)では3日間で938回の視聴がありました。

〈12月議会の報告〉

【市職員の公金横領について】

2年近くにわたり市税456万3千円を横領した事件が発生しました。その職員は懲戒免職。管理監督者である上司も減給処分となり、市長、副市長もそれぞれ給料月額の1/10を3カ月減給する条例の改定を提案し、議会は可決しました。

この度の事件は組織の緩みが原因だと考え、事後対策について質問をしました。

【12月議会の補正予算より

高齢者世帯等冬季臨時福祉給付金支給事業・・・2,600万円 (全額国費)

国の給付金(電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援分)を活用し、市民税非課税世帯及び均等割りのみの課税世帯の内、「70歳以上の高齢者世帯」、「重度障害者世帯」、「ひとり親世帯」に一世帯1万円を支給する市独自の事業です。市からの確認書は来年1月中に届く予定です。

社会福祉施設等物価高騰対策支援事業・・・3,862万5千円 (全額国費)

介護、障害福祉、医療サービス等の事業所を対象に給付金を支給する事業です。こちらも来年1月から案内文などが郵送される予定です。

飲食業限定プレミアム商品券発行事業補助金・・・746万9千円 (全額国費)

コロナ禍で大変な飲食業限定の50%プレミアムが付く商品券が販売されます。1セット5,000円で7,500円分が使えて、一人5セットまで購入できます。販売日は12月17日からです。

ふるさと納税返礼品の経費・・・1億136万円

昨年は約5億5千万円だったふるさと納税ですが、今年は9億円を超える寄付額が予想されるため、返礼品を増やす予算です。大幅増の要因は化粧品の申し込みが増えているそうです。

スクールバス運行管理委託費・・・7,436万1千円 (3年間分)

DSC_7284

来年4月に砂川中と石山中が統合され、石山中の生徒を対象にスクールバスが運行されます。今回の予算は3年分で、

登下校の利用はもとより、土曜日、夏・冬休みの部活動でも利用できます。今後の事業者選定は競争入札が行われ、3コースごとの入札が行われるとの答弁でした。

〈私の一般質問より〉

単身高齢者が公営住宅の低層階に入居できるようにすることについて】

DSC_7389

砂川市の高齢化率は40%を超え、一戸建て持ち家に住む単身高齢者が増え続けています。

市内の公営住宅は場所によって空室が目立つようになっていますので、空いている部屋をそのままにしておくのはもったいないです。

元気な単身高齢者が希望する公営住宅に入居できるようにすれば、空室の痛みも少なく家賃も入るので良いと思いますが、市は入居要件を緩和する気持ちはありません。この問題については、今後も続けて要請したいと思っています。

【新型コロナワクチンの追加接種時に、集団接種会場への交通費助成について

砂川市の接種会場は「ふれあいセンター」で交通の不便な場所です。そこで、滝川市がやっているワクチン接種の時のみに利用できる「タクシー利用券(片道550円分)」など、交通費の助成ができないか聞きました。こちらも『実施するつもりはない』との答弁でした。私のところには『何回も行かなければならないので、何とかしてほしい』との声が多く寄せられていますので残念です。

【地域ブランド構築事業(オアリパ)について

この事業は令和元年度から4年間で約2,500万円使っています。また、そのほとんどが市外の大手企業の業務委託費として支払われてきました。今年8月には一般社団法人「オアリパ」が設立されたので、事業の今後を聞きました。

答弁では、『市の予算は(一社)オアリパが設立するまでで、一区切りはついたと考えている。今後は法人が自らの判断で事業を行い、自立・自走を目指してほしい。ただ、地域ブランド構築のため、地域おこし協力隊で人的な支援を行っていく。』と話しました。

駅前開発の施設も来年9月から建設の予定ですが、商工会議所、観光協会、スバコが管理・運営を行っていくとされています。そこに、この施設を活動の拠点としているオアリパが加わって、いったいどのような中心市街地の賑わいを作り出そうとしているのか注目していきたいと思っています。

〈私の一言〉

いよいよ、令和5年4月に市議会議員選挙が行われます。市議を辞められる方、新たに立候補する方など賑やかになってきました。

さて、今議会の一般質問は5名でしたが、質問する議員が固定化する傾向にあります。市民の皆さんの声を市政に反映するためには議員の質問・質疑が一番大切なことは言うまでもありません。

私は議員になってから定例議会での一般質問を一度も欠かさず行ってきました。これからもしっかり発言していきます。