市政功労者授賞式と図書館リサイクル市

今日は11月3日文化の日です。砂川は暖かかったのですが午後から雨が降り出しました。

午前10時から地域交流センター「ゆう」の大ホールで「砂川市政功労者表彰式」に参加しました。

IMG_20231103_100220

令和5年度は特別功労者1名、市政功労者7名、貢献功労者1名、永住功労者123名が表彰されました。

功績など詳しい内容は広報すながわ10月15日号「市政功労者表彰(pdf)」にリンクしますのでご覧ください。

なお、永住功労者の方々は砂川市内に60年間在住され80歳以上の皆さんが対象になりまして、本日、出席されたのは22名でした。

〈図書館リサイクル市〉

午後1時から図書館2階を会場に「図書館リサイクル市」が開かれました。この形で行うのは3年振りになります。

図書館

図書館で除籍した本を無料で提供するリサイクル市は人気で、午後1時前には80名を超す行列が出来ました。最後尾は奥の廊下の先まで続きます。

IMG_20231103_130157 IMG_20231103_130428

写真左は一般書・雑誌のコーナー、右は子どもの本のコーナーです。一般書・雑誌のコーナーでは冊数に制限がありませんので、持参の袋一杯に持ち帰られる方々もおられました。

なお、リサイクル市で残った除籍本は「リサイクル本コーナー」として、11月6日~20日まで図書館内に設置するそうです。