いいお産の日 in すながわ

11月3日は「いいお産の日」だそうですが、砂川では本日(4日)、午前10時から地域交流センターで「いいお産の日inすながわ ~助産師の仕事をのぞいてみませんか~」が行われました。お客さんたくさん来られていました。

IMG_20231104_1133031

主催は「砂川市立病院 助産師 いいお産の日プロジェクト」ですが、いいイベントでした。

IMG_20231104_1120541 IMG_20231104_112453

内容はたくさん。「グリーフケアって知ってますか?」、「性教育(性とは心が生きるということ)」、「だっこひも体験」、「ベビーマッサージ・キッズヨガ」、「骨盤ケア」、「街の保健室」、「ハンドマッサージ」などなど。

一瞬、内容を見て行くのどうしようか迷ったのですが、いつも院内にいる市立病院の助産師さん達が街に出て、自分たちの仕事を紹介しようとする心意気に感じて行って良かったです。

IMG_20231104_113143

上の写真は若いご夫婦のご主人が妊婦体験をしているところです。『わーっ!こんなに重たいんだ!屈む時なんか大変だよねー。』

ご主人も奥さんの苦労を実感したのだと思います。赤ちゃんはお父さんの見慣れない格好にちょっと不思議そうな顔をしていましたが。

できれば、これからも続けてほしいイベントです。