令和6年 砂川消防演習
今日も晴れましたが風がかなり強く吹いていました。
まず今日の日曜日は6月の第1日曜日ですから午前8時から町内会の清掃の日です。
晴見公園とロータリーの除草などを行いました。晴見公園は市内でも子ども達が遊んでいる公園だと思って掃除を続けています。
〈令和6年 砂川消防演習〉
午後2時から砂川消防総合庁舎訓練地で消防演習が行われました。
上の写真左は消防団による徒歩部隊の分列行進と右は消防車両による分列行進。
上の写真は演習で、消防団員による「小隊訓練」。ただ前進するだけではなく、右に左に2列から4列に、回れ右して行進と、全体で足を揃えての行進は見事に決まりました。日頃の訓練の賜物です。
消防団の皆さんは日頃仕事を持ちながら、訓練や緊急出動をしてくれています。ありがたいことです。
上の写真は消防団による3車連携放水の場面です。撮影場所が悪くて分かりづらいですが、消防車が3台出て、ホースを繋げて放水をしています。
全員が消防団による訓練ですが、こちらも見事でした。
本日の消防演習には消防署員40名、消防団員40名の参加で行われました。消防職団員の皆さんは市民の財産、生命を守り災害時には出動をしてくれる強い味方です。
本日の演習、ご苦労様でした!!