6月議会が始まりました。

本日は午前9時から議運が開かれ最終日程の確認。午前10時から本会議が開かれました。

私は新設条例「砂川市まちなか交流施設条例」について総括質疑を行っています。

R6.6月一日目 R6.6月議会市長答弁

総括質疑の様子はYouTubeの「令和6年第2回定例会6月17日」にリンクしますのでご覧ください。

私の総括質疑は「1:42:20」から始まります。1回目はある程度通告してありますので、質疑・答弁は台本の読み合い感があります。

2回目からは真剣勝負。私の質疑は「1:54:35」から。総括質疑は3回しか質問ができませんので2回目は長くなります。

2回目の答弁はお昼休みを挟んだ午後1時からになりましたので、私は30分以上喋っていたことになります。(早送りでどうぞ)2回目の質疑に対する答弁は「3:25:58」から。

私の3回目の質疑は市長に向けて話しました(3:29:47)。市長の答弁は「3:38:55」から始まります。

また、本日は本会議場の総括質疑が終わって市役所2階の大会議室で「予算審査特別委員会」が開かれていて、その様子も「4:07:51」から見ることができます。

予算審査特別委員会では、高田、沢田議員と私が質疑をおこなっています。

明日の議会は午前10時から予算審査特別委員長の報告の後、一般質問が始まります。明日の質問者は沢田、辻、高田議員です。