「ニコニコ広場」にサンタさん
朝は晴れていましたが、その後は雪が降ったり止んだり。
午前10時から東コミセンで第3金曜日の「ニコニコ広場」の日でした。
いつものように約1時間、いきいき運動推進員さんの指導で体を動かします。いつもより二人少なくなりました。理由は冬になったので、1人は車の運転が冬はできないのと、ちょっと遠くから歩いてくるので春までお休み。公共交通機関がしっかりしていない砂川市特有の理由です。
今日は偶数月なので、社会福祉協議会からサンタさんがやってきてビンゴゲームでプレゼントまで貰いました。
ありがとう!社協さん。
〈日本経済新聞のMJに砂川の記事が〉
日経MJで砂川スイートロードが紹介されました。
記事には、これまでは通過するだけの街と揶揄されていた砂川市が「スイートロード」で発信している。
登場するのはナカヤ菓子店、カフェくるみる、プチトリフ山屋がメインで、最近、それぞれのお店でお客さんが増えている。その要因は年間30万人の来場者数の「SHIRO・みんなの工場」のようだ。
との内容です。記事の最後には市の商工労働観光課がコメントして『砂川市に立ち寄って遊ぶ、という流れを確立する』。もう素通りは許しません!と勇ましい言葉が。
楽しい記事でした。