3月議会が始まりました。

本日から3月議会が始まりました。午前9時から議運、10時から本会議です。今日の砂川は最低気温-9.7℃、最高気温+4.5℃でしたが、外に出るとやっぱり寒い。

霧氷

でも、こんな日は素晴らしい景色が見られるのです。霧氷で樹々が真っ白に。そして、日射しを浴びてキラキラと輝きます。

〈3月議会が始まりました〉

私は平成6年度一般会計補正予算の継続費の義務教育学校建設費と病院会計への繰出し金について本会議場で総括質疑を行いました。

3月2 3月3 3月1

総括質疑の要旨は下のようです。

  1. 継続費は義務教育学校建設工事費ですが、建設費の総額が7億1,856万5千円の増となっています。その理由について伺います。
  2. 病院会計繰出金は、今回の補正で5億6,982万5千円増額され、総額20億2,137万5千円となりました。これまでに見たことのない病院に対する繰出金となってます。その内訳について伺います。

詳しい内容はライブ中継がYouTube「令和7年第1回定例会3月10日」で見られますのでリンクします。

なお、このYouTubeでは本会議での質疑終了後に開かれた「第1予算審査特別委員会」もご覧いただけます。

明日の議会は特別委員長の報告、市長の市政執行方針演説、教育長の教育行政執行方針演説が行われた後、3名の議員の一般質問が始まります。