私の一般質問(令和7年6月議会)

1.市立病院駐車場について

市立病院の駐車場は冬期間が過ぎて、以前のような混雑は少なくなったようですが、今も満車の時があります。

3月議会の答弁で、そもそも駐車可能台数818台に対し、一日平均駐車場利用台数は970台と許容台数を超えていることが分かりました。

患者さんが来院しやすくすることは患者サービスの上位に位置すると考えます。そこで、以下について伺います。

(1) 3月議会で駐車場の混雑への対応を要請しましたが、その後の対策について

(2) 職員が駐車場を使用する場合、ルールはあるのか。また、あればどのような内容か。

2. 市立病院附属看護専門学校について

看護専門学校は平成3年4月に開校した1学年35名、3学年で合計105名定員の看護師養成課程を有する学校です。また、砂川市立病院ですべての実習ができる道内でも数少ない病院附属の看護学校として多くの看護師を輩出してきました。

以下、看護専門学校の現状と今後について伺います。

(1) 入学者数の推移について

(2) 卒業生の砂川市立病院への就職率について

(3) 病床の大幅削減もあったが、来年の卒業生の採用予定について

(4) 看護学生修学資金の貸与状況について

(5) 看護学校の建物、設備などの現在の状況と改修計画について