臨時議会が終わりました。

本日は午前9時30分から議会運営委員会が開かれ、午前10時から臨時議会が開催されました。

R6臨時議会

臨時議会の様子はYouTube「令和6年第2回臨時会4月12日」で見ることができます。上の写真を見ると分かると思いますが、本日からタブレットやパソコンが本会議場に持ち込めるようになりました。

私も市税条例の一部改正で質疑をしています。「56:22」から定額減税のことについて聞きました。

PXL_20240412_015907982

上の写真は議会終了後に私の議員席から撮ったものです。私はまだまだ、タブレットだけで議案対応は不慣れです。紙媒体と共に質疑しました。

定額減税の件については明日にでもちょっと詳しく報告したいと思っています。

本日、タイヤ交換をしてきました。もうすでに皆さん交換済みだと思っていましたが、タイヤ屋さんは混んでいて、これから本格的に忙しくなるようです。

北海道の暮らしには冬タイヤと夏タイヤが必要なのです。タイヤ交換が終われば本格的な春でしょう。

 

カフェ「mederu(メデル)」が移転開店

以前、国道12号線沿いで営業していた人気の「cafe  mederu」が我が家の近くに今日から移転開店だと聞いて行って来ました。

PXL_20240411_045701964

移転先は砂川市晴見1条北10丁目92-11。詳しい事はインスタグラム「mederu.story」にリンクします。

店内の様子は

PXL_20240411_050001113

大きな窓が印象的です。

PXL_20240411_051508911 PXL_20240411_051522489

店内では飲み物の他、人気のクッキーなども販売しています。

そうそう、場所はこれまた人気のドーナツ店「豆豆(ズズ)」のほぼ隣り。

晴見が賑やかになりそうです。

 

道央支部協議会

本日は北海道市議会議長会「道央支部協議会」の協議が赤平市であって正副議長で行って来ました。

道央支部

道央支部協議会は岩見沢市、夕張市、美唄市、芦別市、三笠市、滝川市、砂川市、歌志内市、深川市、赤平市で構成されています。

会議の後は視察で赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設に行きました。私は以前、外からは見たことがありましたが、中に入るのは初めてです。

道央支部2

立て坑のやぐらです。

PXL_20240410_073956482

施設の内部はこんなに広いです。説明を受けながら炭鉱遺産の見学です。

PXL_20240410_070805908

右は巨大な巻き上げ機。炭鉱華やかな頃が思い浮かびます。

中は私の準備不足でちょっと寒かったですが、面白かったです。その後は懇親会で、各市の副議長同士でいろいろな情報交換ができて有意義でした。

 

臨時議会が開かれます。

今日は気温が低く寒いです。ここのところ暖かかったので、より寒く感じられます。

第2回臨時議会が4月12日(金)の午前10時に招集されました。

臨時議会

議員にタブレットが一台ずつ配られ、この臨時議会からタブレットでも議案が見られるようになりました。

もちろん、まだまだ慣れていないので、紙の議案書も一緒に配られました。まず、私の場合はタブレットで議案が見られるかが心配でした。

上の写真のように何とか見ることができました。臨時議会での審議内容は

  1. 市税条例の一部を改正する条例の制定について
  2. 財産の取得について
  3. 専決処分の承認を求めることについて
  4. 専決処分の報告について

です。

市税条例は地方税法の改正による条例の改正で、財産の取得は職員の情報系パソコンの購入で、2000万円以上なので議会の議決が必要です。

専決処分の承認は生活保護費で想定を超える医療費の支出があったため、一般会計予算の補正を専決した内容。専決処分の報告は職員による自動車事故の賠償についてです。

12日にはタブレットを議場に持って入ることにします。

 

中央小学校の入学式

今日の最高気温18.8℃で良い天気の中、中央小学校の入学式が行われました。

PXL_20240408_060913740

新一年生は12名。最近はインフルエンザが流行っていて体調不良の子が2名。入学式に参加したのは10名でした。

R6中央小入学式1

上の写真は式辞の鳥谷部校長先生で、由仁町からの赴任だそうです。

R6中央小入学式

上の写真の右側は新入生で左は在校生。全校児童数は男子45名、女子48名の93名です。

児童代表の歓迎の言葉の場面ですが、歓迎の言葉で印象に残ったのは3つの約束の一つ『泣いても良いですが、3分で泣き止む』。

私のすぐ前の新一年生は緊張していて、心臓の鼓動が伝わってくるほどでした。中央小での学びも後2年。登下校の際は車に気を付けてください。

本日は月曜日、正副議長会議を遅らせて開きました。市役所に行ったついでに新しい交通安全旗をもらってきました。

子ども達の登下校時の交通安全のため町内会にも立てますね。

 

今日は暖かかったです!

今日は暖かかったですね!

PXL_20240406_221304415

上の写真は午前7時ごろ、すでに+8℃を指しています。最近のエサ台情報ですが、すっかり数が減りました。スズメ、カラ類、アカゲラ、ヒヨドリ。冬の間楽しませてくれた鳥たちも山に帰ったのでしょう。

今日、街回りの途中で撮った写真です。

PXL_20240407_031754348

住宅地のすぐそばの田んぼです。

その1 その2

左は雪解けの早いお庭で福寿草が満開。山に入るとピンクのネコヤナギ(?)

PXL_20240407_042547376

地域交流センター「ゆう」の温度計は+19℃。奥のビルは砂川パークホテルで、シロがリニューアルの予定です。どんな風になるのか、説明会に行ってみよう。

 

義務教育学校の入札は5月17日

今日の砂川は

4月5日

+ 10℃を超えると暖かいと実感できます。砂川市のHPには新年度を迎え入札情報が出始めました。

注目は

義務教育学校入札

義務教育学校の建設工事の入札情報です。5月17日に入札が行われる告示。入札に参加する者に必要な資格について、「北海道内に砂川市と契約を締結する営業所を有すること」とありました。

義務教育学校の建設が予定通り進むかの第一関門です。

今日はお昼を挟んで滝川市に用事があったので、久し振りに「まるかつ」のカレーそばを食べました。相変わらず美味しかったです。

滝川駅前1

上の写真は滝川駅前の再開発エリアで、右のビル(スマイルビル)が解体される予定。今日初めて気が付いたのですが、真正面に樺戸連山が見えてキレイでした。

 

最近、街回りで言われること

今日も新聞ネタですが。下の記事が道新に掲載されてから、街回りの途中で最近よく聞かれることが増えました。

PXL_20240330_013301109

もちろん、砂川駅も特急が停車するJR北海道の函館本線。「札幌-旭川の所要時間を現在より25分短い最速60分に高速化する事業構想をまとめた」と書かれています。

この札幌-旭川間はほとんど高架は無く、踏切も多い路線です。そこをどうやって25分縮めるのかって話です。

街回りの途中で出るのが、「砂川駅-滝川駅間は6分で到着する。区間でエレベーターが無いのは砂川駅だけなので、特急が停まらなくなんじゃないの?」との話です。

私はJRの職員でもないし、どのようにして高速化するのか分かりませんし、砂川駅に特急が停まらなくなったら砂川終わっちゃうし、そんなことになったら大変なんです。

私も少し感じるのですが、最近の道新の記事は砂川市にとって心配なネタが多いです。

 

砂川火力発電所廃止の跡地利用に影響は?

3月31日付の道新に以下のような記事が掲載されていました。

PXL_20240402_032648517

三井物産と北海道電力が出資する木質バイオマスの発電施設が3月末で稼働休止になるとのこと。

これが何で砂川の火力発電所の廃止と関係するのかってことですが、2月19日付の北海道建設新聞の記事によると『砂川市と北海道電力の協議では跡地の利用として太陽光発電やバイオマス発電が浮上している』とあります。

また、以前の社会経済委員会の報告で、上の記事の下川町のバイオ発電と同じ会社が当別町にもあって、そのバイオ発電所に砂川市の担当が視察をしたとありました。

私の推測では跡地の利用としては木質バイオマス発電施設が有力候補かと思っています。(あくまでも勝手に)

その木質バイオ発電が燃料の高騰で休止になった。しかも『今後の対応は何も決まっていない』そうで、北電も『木材価格などの市況が変わってもすぐに再開できるか分からない』とコメントしています。

砂川火力発電所の廃止後の跡地利用については、今年度中に方向性が決定されると飯澤市長も市政執行方針で述べられています。

待ったなしの状況です。

 

街回りの途中で

街回り続行中ですが、車の中は暑いぐらいです。しかし、外を歩くと風が冷たい。

PXL_20240402_064757476

フキノトウもたくさん出てきたし

ネコヤナギと白鳥

ネコヤナギも探さなくても見られるようになってきた。

もうすぐ、もうすぐ