プレミアム商品券を購入

「すながわプレミアム商品券」は地域交流センター「ゆう」で午前9時から販売されました。販売開始の時はどんな感じなのか行ってみました。

商品券1

上の写真は、午前9時ちょっと過ぎです。9時前に並んだ方は10名ほどでした。全世帯に購入引換券が送られていますので、皆さんゆっくりと購入されています。

折角、「ゆう」に行ったので、私も4セット購入してきました。以前、販売セットが限られていた時、皆さんが行列している様子を販売開始前に写真を撮りに行っていたのですが、結局、買わずに帰ったことが何回かありました。

PXL_20240907_012417241 PXL_20240907_0125217261

今年のプレミアム商品券は上のデザインです。左は表紙で、右は上が全店舗共通券、下は中小規模店専用券。

今後の販売ですが、明日は午前9時から午後2時まで「ゆう」で、その後、9月9日から30日までは商工会議所で午前9時から午後4時まで平日のみ販売しています。

30%プレミアムが付いたお得な商品券を買って市内店舗でお買い物をいたしましょう!

 

すながわプレミアム商品券は明日から販売

凄い雨でしたが朝はカラッと晴れました。

明日(7日)から「すながわプレミアム商品券」が販売されます。

3205_0001

30%のプレミアムが付いて1セット5000円で6500円分の買い物ができる商品券です。購入するには市内の全世帯にすでに届いている「購入引換券」(チラシの下の部分)が必要です。

7日(土)と8日は地域交流センター「ゆう」で販売されますが、9月9日から30日までは商工会議所で販売されますのでご注意ください。1世帯4セットまでです。

さて、懐かしさもあって私のHPの2016年7月9日を開いてみました。

プレミアム商品券2016年

以前は市内商店街の2ヵ所で販売されて、朝早くから大変な行列が出来ました。上の写真は石家商店の駐車場で販売されたのですが、行列は国道を右に曲がって続きました。

今は全世帯へ購入引換券が郵送されて、このような状態は無くなりましたが、人が動いて街の熱量が上がるってこともあるなぁー。なんて思い返しています。

 

一般質問が出揃いました

本日は曇り空、最高気温は27.8℃。市内の田んぼでは稲刈りも始まっています。

さて、9月9日から始まる9月議会ですが、今日の午後3時まで受付していた一般質問が出揃いました。

下の表は砂川市議会のHPから借りましたが、一応「令和6年第3回砂川市議会一般質問」にリンクします。

令和6年9月一般質問

2日の議運で予想される一般質問を行う議員を8人としていましたが、最終的には6人。前から言っているように砂川市議会のルールで一般質問を行う場合、常任委員会の所管事項は質問できません。

9月議会で質問する議員は6人中5人が「社会経済委員会」に所属していまして、総務部、市立病院、教育委員会に質問が集中してしまいました。

会期予定では9月10日(火)は3人ですから、高田、沢田、武田議員が質問します。(私の予測では午前10時5分頃から)

そして、11日(水)は同じく3人。午前10時に鈴木議員が質問して、終わったら私。多分、午後からになると思いますが最後に伊藤議員が質問して、その日は終了になると思います。

最終的な会期については、議会初日の9日(月)午前9時に議会運営委員会が開かれ、決定します。

今回で議員になってから一度も休んだことのない一般質問は「118回目」になります。

よく頑張ってる!!

 

一般質問を通告してきました。

今日はカラッと晴れた良い天気。午前10時30分頃に一般質問の通告に行きましたが、私は5番目でした。

私の前は高田、沢田、武田、鈴木議員です。私の質問は11日(水)の2番目です。この日は午前10時から質問が始まりますが、鈴木議員の質問がどの位かかるかで、質問を開始する時間が決まります。

さて、私の一般質問の内容ですが、 「私の一般質問(令和6年9月)」にUPしましたのでリンクします。

リンクしなくてもすぐ下にありますが、一応、これからの事もありますので。今回は教育委員会です。

 

私の一般質問(令和6年9月)

1. 閉校後の校舎の有効活用について

令和8年4月に義務教育学校が開校されますが、市内5つの小学校が閉校されます。また、すでに閉校となった石山中学校を含め、閉校後の校舎等を有効活用すべきと考えますが、以下について伺います。

(1) 空知太小学校の閉校後の校舎活用について要望書が提出されていると聞きますが、その内容と回答時期について

(2) 今後の閉校校舎等の有効活用に向けた市の考え方について

2. 教育委員会の体制について

最近の教育委員会の体制には、これまでに無かった事態が発生しています。例えば、生涯学習アドバイザー確保の遅れ、令和6年度当初における社会教育主事の不在。また、6月議会では教育長が約束した調査が実施されていなかったことを指摘されるなど、組織の弱体化、乱れを感じます。

加えて、私は唐突だと指摘した「砂川市高等学校教育を考える会」が設置されたのは、北海道教育委員会(道教委)から単位制の特色を維持させるべき教員の加算を打ち切る連絡を受けたことが最大の理由であると傍聴をして分かりました。

道教委との関係は、義務教育学校を充実させるための教員の確保、砂川高校の存立に向けて密にしなければならないと考えますが希薄になっているように思います。

道内でも最大規模の義務教育学校が令和8年4月に開校されます。失敗するわけにはいきません。そのためには専門性の高い職員の育成や体制強化が急務だと考えますが、教育長は現在の教育委員会の体制をどう思われ、今後ますます重要性を増す道教委との関係強化をどのように考えているのか伺います。

 

議会の日程 と シロの「みんなのマルシェ」

今日も良い天気で暑いですと言っても最高気温は27.9℃。

昨日の10時から9月議会1週間前の議運が開かれて会期日程が話し合われました。市議会のHPから借ります。

9月議会会期予定表

会期は4日間。一般質問は2日目の10日に3人、11日は4人、そして最終日(12日)は1人の予定です。質問の順番ですが、明日と明後日に質問の通告が行われます。(こんな質問をしますと要旨を提出)

質問は通告した順になりますので、明後日の夕方にならないと分かりません。またお知らせします。

〈SHIROで「みんなのマルシェ」〉

8月31日(土)と9月1日に「みんなの工場」で行われた「みんなのマルシェ」に行って来ました。私が行ったのは31日で、ジャズの演奏があると聞いていたのですが、何と、時間を間違えました。行った時には後片付け中で、残念。

PXL_20240831_040448175

みんなのマルシェでは、地元砂川をはじめ全道各地からのお店が出ていました。野菜あり、木工、ハーブにワイン、雑貨などなど。

外にはキッチンカーも並んで、相変わらずの賑わいでした。

さて、私は明日、一般質問を通告できそうです。

 

空知管内郷土芸術祭と防災フェスティバル

本日は午前9時から正副議長会議、10時から議会運営委員会、13時から会派打ち合わせと議会モードに突入です。議会の関係は明日にして、今日は昨日の報告。

昨日(1日)の日曜日は市内のイベントが重なりました。まずは、56回目を迎えた「空知管内郷土芸術祭」が地域交流センター「ゆう」で開催されました。

PXL_20240901_023803684

この芸術祭は空知管内10市14町の文化団体が合同で行う芸術祭で、毎年、主催市町が変わって、今回は9年振りに砂川市で開催となったそうです。上の写真は飯澤市長が来賓あいさつをしているところです。

この後、大ホールでは各構成市町の文化団体が日頃の成果を発表し、ロビーには絵画、書道・お花などが展示されていました。

PXL_20240901_025749213 PXL_20240901_025831564

実は右の写真の書道は砂川市議会事務局次長の作品です。作品展示は4日まで開催中。

〈防災フェスティバル〉

9月1日は防災の日。オアシスパーク管理棟と周辺では防災フェスティバルが開かれました。

気象予報士の菅井貴子さんの防災講演会を始め、各種イベントが企画されました。

PXL_20240901_032030660

上の写真は「地下浸水体験」で30cmと50cmの浸水時にドアーを押して開けるのがどれ程大変かを体験するものです。私もやってみましたが、30cmの場合、けっこう力がいりましたが何とか開けられそう。しかし、明けた瞬間水が入ってきて大慌て。

50cmはほぼ私のひ弱な力では開けられませんでした。最近では国内の各地で毎日のように浸水被害が報じられています。災害はいつ起こるか分かりません。改めて気を付けましょう!

この日はその他に、お祭り広場、水面でカヌーやアクアボール、わくわく!科学実験などが行われました。

 

9月議会は9月9日(月)からです。

いよいよ、議会モードの時期となりました。最高気温は27.8℃ですが、日差しはそんなものではなさそうな強さです。

今朝は9月の第1日曜日、午前8時から町内会清掃を行いました。いつまで続けられるかな?

PXL_20240831_230302977

公園の掃除も行っていますが、大きく育った樹木の花か実がたくさん落ちていて大変。インターロッキングの草取りは草刈り機で事前にやってもらっているので大助かりですが、限界が近付いています。

〈9並びの9月議会〉

金曜日(8月30日)に招集状と議案が届きました。9月議会は9月9日(月)から始まります。議案はたっぷりと重たいですが。

PXL_20240831_063203338

上の写真は左が補正予算書、右が議案書です。私の感想では、あまり大きな案件はなさそう。そして、

PXL_20240830_065043832

上の写真は重たい理由の令和5年度の一般会計、特別会計、企業会計の決算書類です。砂川市議会の場合は9月議会では各決算に対する総括質疑だけを行い、10月当初に決算審査特別委員会を設置して審査するのが常となっています。

さて、これからは議会モード全開です。まず、明日(2日)は議会運営委員会が午前10時から開催され、日程等が話し合われます。

一般質問は4日(水)は8:30~17:15まで、5日(木)は8:30~15:00までが受付です。私ももちろん質問します。

9月議会もしっかり仕事をしてきます。議案等の詳しい内容は少しずつ更新していきますのでご覧ください。

 

廃品回収と「りんごの里」運営推進会議

本日は晴見町内会の廃品回収を午前8時から行いました。雨天決行でお知らせをしていますので、かなり強い雨の中でしたが実施しました。

PXL_20240830_233105970

町内会の廃品回収は午前8時までに公園前か家の前に出してくださいとお知らせしています。強い雨の中での回収ですから、私の乗用車は濡れた資源ごみ回収対策でビニールシートを敷き詰めました。

それでも何とか無事に終わってよかったです。午後からはすっかり晴れるという意地悪な天気でした。

〈グループホーム「りんごの里」の運営推進会議〉

コロナ禍の時期を除いて2ヵ月に一回ぐらいのペースで開かれる運営推進会議に近隣町内会長の立場で参加しました。

PXL_20240830_042547895

施設側以外の参加者は同じ近隣町内会の東晴見町内会長、砂川市認知症を抱える家族会(ひだまりの会)の正副会長、近隣民生委員、利用者家族、包括支援センター職員の皆さんでした。

話し合いの中で、いろいろと参考にさせていただく事があって、参加してよかった会議でした。

まずは、私たちでも参ってしまう「この暑さ」です。認知症対応のグループホーム「りんごの里」でも暑さ対策に工夫をされていました。

エアコンはフロアに設置されていますが、個室には無いとのこと。そこで、カーテンの活用はもちろんの事、窓などに車用の断熱シートを貼っていたり、ペットボトルを凍らせて寝ている顔の近くに置いたり、いろいろな種類のアイスノンを活用したり、大変な努力をされていました。

また、コロナウイルス感染症が5類になっても、介護施設としてはコロナ5類移行前と同じ対応をしなければならない現場の苦労があるようです。

と言っても、マスクも消毒液、検査キット、防疫服などなど、これまで無料で配布されていたり、補助金が出ていたりしていたものを全部自前で対応しなければならなくなっている窮状が理解できました。

やはり現場の声は大切だと改めて感じた日でした。

 

空知管内の令和5年度「観光客入込数」

道新に令和5年度分、空知管内の観光客入込数が掲載されました。早速、空知総合振興局のHPにアクセスしましたが、UPされていません。

昨日の社会経済委員会でも報告がありませんでしたので、道新の表を借用しました。

R5年観光客入込数

私が引いた赤線が砂川市です。コロナ禍前ではずーっと砂川市が管内トップだったのですが、長沼町に最近は抜かされました。

ただ、砂川市の147.5万人にシロのみんなの工場が入っているのか分かりません。

下の表はコロナ禍が本格化する前の令和元年における空知総合振興局の資料の一部です。

令和元年空知観光客入込数

この表を見ると、砂川市の観光客入込数も当時に戻ってきているようです。

そして、コロナ禍真っ最中の令和2年が下の表。

令和2年度空知観光客入込数

砂川市も観光客が戻ってきていますが、こうやって連続して見ますと長沼町の勢いはすごいです。隣りの南幌町は空知管内で唯一、人口が増加していますし、あの周辺で何が起きているのか調べてみないとだめですね。